M1 Macとキャプチャーボード「Elgato HD60S+」でゲーム配信に至るまでの道のり(備忘録)

まず最初に

M1チップ搭載のMac Book(Intel製ではない)に対応しているキャプチャーボードは2つしかないらしい(2021年4月時点)

www.shioring.com

 

僕が今どハマりしてるDBDやAPEXのようなラグが命取りになるようなゲームの動画を撮ろうと思うとパススルー機能は必須。ということで選択肢は「Elgato HD60S+」ひとつに絞られる。 

 

だけど当初そこまで調べてなかった僕は

スイッチ向けキャプチャーボード、おすすめ、Mac対応でググって出てきた「Elgato HD60S」(+がついてない)というキャプチャーボードを購入してしまう。

Elgatoの公式サイトから「Elgato Game Capture」というソフトをダウンロードしたが当然の如くこの画面から1ミリも動かない。

f:id:kd_rody:20210512225705j:plain※本体の挙動はMacと繋いだ時に白く2回光り、最後に1度赤く光った。最後に赤く光るのがNGの合図らしい。

三日三晩原因を調べてトライアル&エラーを繰り返してようやく最初の記事にたどり着き、非対応ということが分かったのでこちらは即返品(返品までに初期不良を疑い、一回交換までしてもらった)
 

話が脱線したけどHD60S+に戻して

これでようやくMacの画面にゲーム画面が映ると思いきや、、

f:id:kd_rody:20210512225705j:plain

いや、こっちでも全く反応しないし!

 

さらに詳しく調べるとHD60S+はElgato Game Captureをサポートしていないらしい。

f:id:kd_rody:20210511232502p:plain

引用元:https://trend-tracer.com/h60s/#toc_id_4_2

 

俺の場合は「Device Not Support」の文字すら出ないけどな。

機器を認識しているのかすら怪しいレベル。なんやねんこのいい加減さ。

 

てことでみんながおすすめしているOBSというサードパーティー製のソフトでトライ。

obsproject.com

 

f:id:kd_rody:20210512233639j:plain

このソフトでようやくゲーム画面をキャプチャ出来ました。キャプチャーのやり方はソースとなっている枠の下部分の+をクリック→「映像キャプチャデバイス」を選択

→新規作成→デバイスの欄をプルダウンで「Game Capture HD60 S+」を選択→OK

 

次にもう一度ソースの+をクリック→「音声入力キャプチャ」を選択

→新規作成→デバイスの欄をプルダウンで「Game Capture HD60 S+」を選択→OK

 

これで録画の準備は完了。

マイクで音声を入れたい時は「音声入力キャプチャ」を追加し、新規作成→マイクのデバイスを選ぶ。

PC画面でゲーム音声を出力したい時は音声ミキサーの歯車のアイコンをクリック

→オーディオの詳細プロパティ→音声モニタリングのプルダウンを「モニターと出力」を選んで閉じればOK

 

最初にわかりにくいのはこれぐらいかな。

ただ、いくつかプレイ動画を録画しているうちに何度も途中で動画がフリーズしていることが多発(録画自体は続いている。静止画をずっと録画している状態、再起動すると一旦直る)

そして音も時々ハウリングが混ざるようになってきて、ちょっとマトモに録画出来ることが少なくなってきたので販売店に問い合わせすることにした(Elgatoの場合、メーカー問い合わせは海外とのメールやり取りになり大変そうなので)

ハウリングは音声ミキサーの「マイク」のボリュームを0にすると改善しました。

 

f:id:kd_rody:20210512221507j:plain

f:id:kd_rody:20210512234634p:plain 

f:id:kd_rody:20210512221525j:plain

 


いや、だから文面読んでから返事しろよ!!

 

 

進展がありましたら後日更新します。

※ちなみに動画配信の予定はまだありません。

 

※2021年5月23日追記:

売店からElgatoの公式サイト上にあるログ発信のリンク先が届き、そこからElgatoの担当者と結局英語でメールやり取りすることになる。ログによるとMacのOSが最新バージョンではないのでアップデートを試してみてくれとのこと。そんなんで直ったら苦労せんわーと思いながらアップデートすると全くフリーズしなくなりました。Mac側の問題だったのか??なんかすんません。。